お正月に向けてお仏壇のお掃除のポイント

お正月を迎える前に、お仏壇を清めることは日本の大切な年中行事のひとつです。ご先祖さまを気持ちよくお迎えするためには、ただの掃除ではなく「心を込めたお手入れ」が大切。本コラムでは、お仏壇掃除の基本とポイントをわかりやすくご紹介します。

Before Cleaning

掃除をする前に

掃除を始める前に、しておきたいことをご説明します。

掃除をする前に

Clean from Top to Bottom

お仏壇は上から下へ
掃除していきます

仏壇の上の方にたまっているホコリを落とし、下へ下へ掃除していきます。 手の届きにくい場所は毛ハタキなどを使いホコリを払います。細かい部分はハケや仏壇掃除用の筆などを使い優しくホコリを落としていきます。

次に柔らかい布やクロスなどで乾拭きしていきます。

掃除時のNGは
  • 市販の洗剤やアルコール
  • 水拭き
  • 金箔部分の掃除

水が木材に染み込み、カビの原因になりやすいので水拭きや洗剤等は使用しないでください。 金箔は直接触れると指の油分で変色したり剥がれたりする可能性があるので、毛払いなどで優しく払います。

窓を開けて換気をよくします

Handle Each Item with Care

仏具は一つひとつ丁寧に

仏具は材質により掃除の仕方が変わってきます。

仏具は一つひとつ丁寧に