【商品説明】
日本の美しい四季を奏でる位牌「かなで」
故人の魂の依代(よりしろ)となるお位牌に美しい日本の四季をあしらいました。
『もみじ』と呼ばれる楓は、紅葉するとカエルの手に似ていることから「かえるで」と呼ばれ、それが転じて楓となりました。
また蛙は「帰る・還る」とかけて使用され、故人の魂がよどみなく皆様のもとにかえることができますようにと表現いたしました。
サイズ |
3.5寸 高さ14.5×幅5.9×奥行3.1cm 4.0寸 高さ16.5×幅6.3×奥行3.5cm 4.5寸 高さ18.8×幅7.3×奥行3.7cm 5.0寸 高さ20.8×幅8.0×奥行4.0cm |
---|---|
開眼供養 | 開眼供養とは新しいお位牌やお仏壇に魂を入れる法要です。 開眼法要で魂を入れて初めて信仰の対象となります。 ※開眼供養をご希望の場合には、ご住職様の都合によりお時間を頂く場合がございます。 |
備考 |
※実際のサイズと若干異なる場合がございます。 ※実際の商品と色味が若干異なって見える場合がございます。 ※商品仕様につきましては予告なく変更することがございます。予めご了承ください。 |

