【商品説明】
商品の特徴
浄土真宗大谷派(東)の、金色に輝く美しい香炉です。真鍮を磨き上げた「磨き」加工です。
香炉とは
お線香を焚く際に使用するための仏具です。
花立・火立・香炉の3つを三具足と言い、重要な仏具の一つです。
サイズ |
2.3寸 高さ6.3cm × 幅6.5cm × 奥行4.5cm 2.5寸 高さ6.6cm × 幅7.9cm × 奥行5cm 3.0寸 高さ7.4cm × 幅8.4cm × 奥行6cm 3.5寸 高さ8.2cm × 幅9.4cm × 奥行6.6cm 4.0寸 高さ8.9cm × 幅10.4cm × 奥行7.4cm |
---|---|
用途 | お香やお線香を焚く器としてご利用ください。「香を焚く」ことで、香りで部屋全体を清め供養する者の穢れも清める効果をもたらすと言われています。 |
備考 |
※実際の商品と色味が若干異なって見える場合がございます。 ※サイズに多少の誤差が出る場合がございます。 ※商品仕様につきましては予告なく変更することがございます。予めご了承ください。 ※ご購入確定後、弊社からの2通目のメールにて訂正した金額をお知らせいたします。 |